第17回 『 Go to 五島展 』
- 2018/07/08 09:54
- カテゴリー:企画展示
『 Go to 五島展 』
■期間 平成30年7月14日(土)~平成30年12月9日(日) 九十九島ビジターセンター 1階
五島市は、九州の最西端という独特な場所にあり、対馬暖流の影響を
受けた植物が自生し、渡り鳥の通り道になるなど、多種多様な生き物が
見られます。古くは遣唐使船の国内の最終寄港地であったなど、多くの
歴史遺産が残されており、今は長崎と天草の潜伏キリシタン関連遺産
の一部として旧五輪教会などが登録されるなど、注目を集めています。
この「Go to 五島展」では、主に五島列島の中で最大の島、福江島の魅力を紹介します。
[展示内容]
■壁面
五島の見どころ(自然・観光)
■展示ケース(3つ)
①②五島の岩石・鉱石
③五島の特産物
■コルクボード
鬼岳写真
■パーテーション
①五島列島の紹介
②③五島の動植物
④五島史年表
⑤五島の歴史①(遣唐使)
⑥五島の歴史②(キリスト教伝来)
⑦アクセス
⑧五島のビジターセンター(鐙瀬ビジターセンター)
■その他の展示
①さわってみよう(ヤブツバキの実と種子)
②ばらもん凧
③ばらもん凧に変身だ!(顔出しパネル)
④五島のパンフレット
⑤ばらもん凧ぬりえ
⑥椿油を使った石鹸体験(トイレ)
⑦『鬼岳 五島の憩いの山』(映像)
⑧五島写真展
五島の岩石・鉱石 | 五島の見どころ |
五島の動植物 | 五島写真展 |