新型コロナウイルス感染症の対策について
新型コロナウイルス感染症の対策について(2020年12月31日更新)
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様および関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
九十九島ビジターセンターでは、3密回避対策を講じ同ウイルスの感染拡大防止に努めます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症 佐世保市のフェーズ4以降に伴う対応
名称 | 対応 | |
常設展示 | 展示エリア入場制限 | 25名まで |
自動ドア/ドアノブ等 | 消毒 | |
パンフレットコーナー | 実施 | |
カヤック体験 | 中止 | |
記念スタンプ | 中止 | |
ぬりえ、ロープワーク | 中止 | |
パズル、顔出しパネル、はてなボックス | 中止 | |
タッチパネル | 中止 | |
ジオラマボタン | 中止 | |
図書コーナー | 中止 | |
カウンター展示 | 中止 | |
企画展 | ハンズオン | 中止 |
2階利用 | レクチャールーム利用貸し出し | 実施 ※利用の間隔を1時間空ける |
机、椅子 | 利用中止 | |
機器類 | 利用中止 | |
イベント | 1月17日洋上から楽しむ九十九島の魅力 | リラクルーズの運航規程に従う |
1月24日赤崎岳ガイドウォーク | 参加人数を減らして実施予定 | |
ボランティア | 通常活動 | 当面の間、活動休止 |
ご利用についてのお願い】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆様にはお手数をおかけいたしますが、以下の内容についてご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
■2週間以内または当日、発熱(37.5度以上)や下記のような症状がある方は、ご来場をお控えください。
・発熱、倦怠感、咳、痰、咽頭痛、頭痛、鼻水、鼻づまり、下痢、吐き気、嘔吐、味覚または嗅覚の異常
■咳エチケットにご留意いただき、マスクの着用をお願いします。
・屋外で、他のお客様との距離が2m以上確保できる場合は、はずすことができます。
・3歳以下のお子様のマスク着用は任意といたします。
■こまめな手洗いと手指消毒をお願いします。
■一定の距離を保っての観覧をお願いします。
■ハンドドライヤーの使用を中止しておりますので、ハンカチ等をご持参ください。
【施設内の感染防止対策について】
■ドア・窓の開放、機械による換気を実施しております。
■共有設備などは消毒清掃を実施しております。
■手指用アルコール消毒液を設置しております。
■お客様とスタッフが対面する場所には、透明ビニールカーテン等を設置しております。
■スタッフは検温や健康チェックを行い、体調不良時は休むようにし、勤務中は、状況に応じてマスク・フェイスシールド・ゴム手袋等の着用、手指消毒等、感染予防を徹底しております。